これまでの演奏

直近の活動から上に更新されていきます♪

🎶ー🎶ー🎶

日本テレマン協会 定期演奏会特別公演「第九」初演再現公演

クラシカル楽器のオーケストラ、フルート奏者として出演します♪

テレマンの街ハンブルクから中之島をウィーンに!
ベートーヴェン「第九」初演200周年記念 1824年5月7日「第九」初演再現公演

日時 2024年 5月7日(火)
18:00開演  17:00受付開始 ※待ち合いのスペースが無いため受付開始より早いご来場はお控え下さい。

会場 大阪市中央公会堂 3F 中集会室

曲目 L.V.ベートーヴェン:「献堂式」序曲op.124
   ミサ・ソレムニスより
   交響曲第9番op.125「合唱付き」

出演 指揮:延原武春  独唱:中村朋子 渡邊由美子 鹿岡晃紀 篠部信宏
テレマン室内オーケストラClassic テレマン室内合唱団

料金 (自由席)一般前売 5,000円※ご購入はチケットぴあのみの取り扱いとなりますのでご注意ください。
一般当日 6,000円(チケットの販売状況によっては当日券を販売しない可能性がございます。予めご了承ください。) 会員 4,000円 25歳以下 1,000円

チケットぴあ:【Pコード】「265934」http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2408831
※セブンイレブンでの購入方法 https://t.pia.jp/guide/sej-t.jsp
セブンイレブン店内に設置されているマルチコピー機を操作し、チケットの購入手続きを行います。 


主催 お問合せ 日本テレマン協会 06-6345-1046(営業:平日10時~18時)

http://www.cafe-telemann.com/concerts.html


CAFÉ DE MUSIQUE BAROQUE

カフェ・ドゥ・ミュジック・バロック vol.2

小さなバロックコンサート

初夏のとっておきバロック

2024年 5月 6日(月)祝

◆お昼の部 13:30-(13:00 開場)

◆夕方の部 16:00-(15:30 開場)

ガーデン&カフェ 樂 

(JR桃谷駅より徒歩約7分)

◆料金 ¥3,500 (各回25席/要予約

◆プログラム

J.B.de ボワモルティエ トリオソナタ イ短調 Op.37-5

M.ブラヴェ フルート・ソナタ ニ長調 Op.3-6

G.Ph.テレマン 「音楽の練習帳」より フルートとヴィオラ・ダ・ガンバ、通奏低音のためのソナタロ短調TWV42:h4

ほか

バロック・フルート 中野里子(太田)

ヴィオラ・ダ・ガンバ 頼田麗

チェンバロ 三島郁

小さなサロンにて、奏者や楽器のすぐそばで18世紀の音楽をお愉しみいただくことができます。バロック期のフルート、ヴィオラ・ダ・ガンバ、そして今回はチェンバロでのアンサンブルをお楽しみください♪

◆主宰・ご予約*サルミュジ企画 salledemusiquebaroque@gmail.com


2023年 11月25日

第6回 千里の地で聴く 19世紀パリの音楽サロン

〜 MATINEE MUSICALE 〜

出演者

鬼一 煮(s)  櫻本麻衣(s) 中野里子(Fl) 平本昌宏(T) 福原素子(Pf)  油井美加子(Pf)

演奏曲

音楽の姿宴 Part !ナポリ民謡「忘れな草」 ドニゼッティ「フルート・ソナタ」オッフェンバック「ホフマン物語」(オペラ)より「舟頃」 ラヴェル「水の厳れ」

音楽の選宴 Part II プラン・メンケン「ノートルダムの」(ミュージカル)より「優の願い」ドリーブ「ラクメ」

(オペラ)より「花のデュエット」 グノー「ファウスト」(オペラ)より「宝石の数」 プッチーニ「トゥーランドット」(オペラ)より「推も寝てはならぬ」 テュルー「グラン・ソロ13番」ショパン「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」

  • 日時:2023 年11月25日(土)
    午後2時~5時半(受付午後1時15分より)
  • 会場:千里阪急ホテル アイヴィ・ホール
  • 会費:一人8000円 ご夫妻15000円 当音楽サロンOB 演奏者 7000円  大学生6000円 高校生以下 5000円 (ハイ・ティービュッフェ付)

企画プロデュース : 「アルテの泉」(会長:柏木隆遊 代表:福田公子)

連絡先 : 「アルテの泉」事務局( 090-3248-8568 )

千里阪急ホテル(06-6872-2211) 担当者:三野(080-2480-3058)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2023年 10月15日 大阪市中央公会堂

日本テレマン協会 第300回定期演奏会 

J.S.バッハ マタイ受難曲 メンデルスゾーン1829年版

クラシカル楽器で第二オーケストラのパートを演奏しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Café de musique Baroque

カフェ・ド・ミュージック・バロック

小さなバロックコンサート

2023年9月9日(土) 15:00 開演  14:30 開場

ガーデン&カフェ 樂

バロック・フルート 中野里子

ヴィオラ・ダ・ガンバ 頼田 麗

スピネット 三島 郁

♪プログラム

G.Ph.テレマン フルートとヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ イ短調

  C.P.E.バッハ フルートソナタ ホ短調

   J.B.de.ボワモルティエ 組曲 イ長調 ほか

¥3,000 (30席)

主宰・ご予約 サルミュジ企画 salledemusiquebaroque@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第42回 サロンド・ルー・サロメの集い

〜Salon de Lou Salomé 

2023年3月28日(火)開場17:30 /開演18:00

中野里子と摩寿意英子 春の宵のフルート&ハープコンサート

場所 相楽園バンケットルーム (THE SORAKUEN 北門よりお入りください)

●第一部 フランス料理フルコース (赤・白ワイン・ソフトドリンク)

●第二部 演奏

料金 12000円

主催 サロンド・ルー・サロメ

お申込・お問い合わせ TEL/FAX 078-251-2644 HP 090-8524-5667

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

相愛Friendsによる  〜奏でて繋げる〜

音楽の贈り物 ウインターコンサート

12月10日(土)

今福音楽堂

大阪メトロ長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 2番出口より徒歩3分

<<昼公演>> 開演14:30 開場14:00

  アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ/ショパン(猪瀬)

  無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番ホ短調より/イザイ(桐山紫花)

  アパッショナータソナタ/カルクエラート(川人)

  トランペチュニア/ブートリー・夜空のトランペット/ロッソ(桐山優希)

  ジーン・ハーロウの墓碑銘/ケックラン(松本・鎌田・加藤)

  演奏会用小品第1番/メンデルスゾーン(野田・城墻・森上)

  くるみ割り人形より/チャイコフスキー(髙野・城墻・森上)他

<<夜公演>> 開演18:30 開場18:00

    三重奏曲/オーリック(松本・鎌田・小西)

    フルート2重奏曲集より第1番FK.54ホ短調/W.F.バッハ(牛尾・岡本)

    フルート3重奏曲集よりop.13 No,1ニ長調/クーラウ(牛尾・岡本・髙野)

    フルートソナタ ト短調 op.2-4 /ブラヴェ(中野・瀬田)

    インターメッツォop.118 N0,2/ブラームス(城墻・森上)

    アヴェ・ヴェルム・コルプス/モーツァルト(フルートアンサンブル)

※プログラムは変更になる場合がございます。

入場料

1公演につき 一般 2,000円 学生以下 1,000円

通しチケット 一般 3,000円 学生以下 1,500円

チケットお申込み・お問い合せ

●チケットぴあ[Pコード]228087  →ココ

●Teket(テケト)→ココ

●E-mail info@akikoshirogaki.site  Tel 06-6901-4162

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

太田里子・早川奈穂子デュオリサイタル

〜 19世紀の楽器で聴くサロン音楽 〜

ショパンが愛したピアノ『プレイエル』と、1830年ごろのオリジナル多鍵フルートで演奏します!

9/27 (火)19:00開演 18:30開場

会 場 兵庫県立芸術文化センター 小ホール

出演者

 ロマンティックフルート 太田里子 フォルテピアノ 早川奈穂子

プログラム

 テュルー:グランソロ 13番 ベーム:グランドポロネーズ op.16 ベートーヴェン:テーマとヴァリエーション op.105

お問い合わせ

 ミュージック・アート・ステーション 06-6836-7067

料 金

一般3,000円 学生2,000円

 ※未就学児童のご入場はご遠慮ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ムジークフェストなら2022  追加公演

ふぁふぁで聴く

フルートとギターの詩的な午後

2022/7/3(日) 15:00

ムジークフェストなら2022 自主的追加公演です!

ご予約は、メールにてお願いいたします!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スペイン音楽フェスティバル

2022年5月3日(火・祝)

昼公演 14:00 開演 (13:30 open)

〜 スペイン音楽アンサンブルコンサート 〜

下山静香(ピアノ) 古川 葵(ヴァイオリン) 太田里子(フルート)

【フルート&ピアノ】

ホアキン・ロドリーゴ:アリア・アンティグァ

フランソワ・ボルヌ:カルメン幻想曲

【ヴァイオリン&ピアノ】

パブロ・デ・サラサーテ:アンダルシアのロマンス/祈り スペイン舞曲集より

マヌエル・デ・ファリャ(コハンスキ編):スペイン民謡組曲

※都合により曲目を変更する場合があります。

入場料 一般 3000円(全席自由席)

昼夜通し券 5000円 夜公演は下山静香ピアノリサイタル 18:00開演チラシ参照

会場 京都 岡崎 NAM HALL

予約 メール vlkpes@gmail.com   電話 090-3944-8125

(先崎/アクティクラブ京都コンセルヴァトワール)

主催 アクティクラブ京都コンセルヴァトワール 協賛 ナムホール

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メッセージコンサート

音楽・文化は生きるために必要なもの!!

2021年11月28日(日)

開演14:30  開場14:00

会場

大阪府ドーンセンター(大阪府男女参画センター)7階ホール

地下鉄谷町線 天満橋駅

出演者

摩寿意英子 ハープ   野田淳子 シンガーソングライター 

太田里子 フルート   高橋栄香 津軽三味線

しぶき まさつぐ オカリナ   中田 麦 マリンバ

入場料

2500円 当日券はありません。これまでのチケットは使えます。

お問合せ

コンサート成功させよう実行委員会・ほっとすてんしょん

Tel : 06-6767-6762  /  090-7347-7140   E-mail  hot_tani6@yahoo.co.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バロックの花束 vol.5

ラ・ルーナ定期演奏会

2021.10.17 14:00(13:30開場)

(5.30から延期)14:00 (13:30開場)

願得寺

門真市御堂町8-23

太田里子(フラウト・トラヴェルソ)

竹吉さやか(バロックヴァイオリン)

頼田 麗(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

中出 悦子(チェンバロ)

F.クープラン「王宮のコンセール第1番」「恋のうぐいす」

M.マレ「聖ジュヌヴィエーヌ・ド・モンの鐘」

J.Jクヴァンツ トリオソナタニ長調 QV2:14  トリオソナタト長調 QV2:26

ラ・ルーナ会員:3000円 一般3500円 学生2000円

人数限定(電話予約優先)

ご予約・お問合わせ Tel:090-3496-2128  Fax:06-6900-7308

E-mail : laluna_baroque@yahoo.co.jp

HP : www.etsukocembalo.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フランスとフランス風

Salle de Musique Baroque

ー バロック音楽をじっくり味わう音楽室 ー

    Vol.1

「フランスとフランス風」

●日時:2021年3月21日(日)15:00開演 14:30開場

●場所:Salon de ぷりんしぱる

   太田里子(フラウト・トラヴェルソ) ♪

   三島 郁(チェンバロ) ♪

●プログラム

F.クープラン / コンセール第1番
J. M.オトテール / 組曲ト長調 Op.1-1
G.Ph.テレマン / フランス風サンフォニー
J.S.バッハ / フランス組曲第6番 ホ長調 他


●料金:¥3,000(学生¥2,000) 40席

●ご予約・お問い合わせ↓↓

salledemusiquebaroque@gmail.com(サルミュジ)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

エモーショナル フルート*バロックと古典派の室内楽

2021年2月23日(祝)

14:00開演(13:30開場)17:00終演予定

♪第1部 バロック

G.PH.テレマン
食卓の音楽より
カルテット ト長調 TWV 43:G2

A.ヴィヴァルディ
協奏曲第3番ニ長調『ごしきひわ』
(ヴェネツィア版)
ほか

♪第2部 古典派

W.A.モーツァルト
フルート四重奏曲 全曲
ほか

■出演
太田里子(フラウト・トラヴェルソ) 三宮正満(オーボエ)
荒木優子(ヴァイオリン) 秋葉美佳(ヴィオラ)
山本徹(チェロ) 淡島宏枝(ファゴット)
重岡真衣(チェンバロ)

■会場

Salon de ぷりんしぱる  

大阪市西区土佐堀1丁目6−5 二口ビル2F

大阪メトロ(四つ橋線)肥後橋駅③出口より徒歩6分
京阪(中之島線)渡辺橋駅②出口より徒歩7分

■入場料 ¥4,000(35席)

※マスクの着用お願いいたします。
体調のすぐれない場合はご遠慮下さい。

■お問い合わせ

当ホームページのお問い合わせより承ります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バッハが見た夢

​2020年11月21日(土) 15:00 開演

会場 日本キリスト教団  天満教会

落語家、桂花團治がお届けする

バッハが見た夢

〜同時代の音楽家たちへの憧憬〜

●出演

ナビゲーター:桂花團治

ソプラノ:城 千広

バロック・オーボエ:前橋 ゆかり

フラウト・トラヴェルソ太田 里子

演奏日本古楽アカデミー

●​​曲目

G.Ph.テレマン:弦楽のための協奏曲 ト短調「ポーランド風」TWV 43: G7

A.マルチェロ:オーボエ協奏曲 ニ短調

A.ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 より

J.S.バッハ:コーヒー・カンタータ BWV 211 より アリア「ああ!なんとコーヒーのおいしいこと」

G.F.ヘンデル:歌劇「リナルド」HWV 7 より 序曲、アリア「私を泣かせてください」

J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 BWV 1067 より

​他

●​​入場料

前売​:3,000円 当日:3,500円 ​学生:1,500円

※ 限定100席です!

●​​チケット お問い合わせ

日本古楽アカデミーさんのHPへ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

テレマン、パリへ行く!vol.2

日本古楽アカデミー 第6回定期公演

■2020年2月23日(日)

開演14:00 開場13:30

■会場 天王寺区役所講堂

■プログラム

  ♪ J.P.ギニョン

  トリオ・ソナタ Op.4-1 イ長調

  ♪ M.フラヴェ

  フルート・ソナタ Op.2-1 ト長調

  ♪ G.Ph.テレマン

  2つのヴァイオリンの為のソナタ Op.2-4 ホ短調 TWV40:104

  パリ四重奏曲 ニ長調 TWV43:D3    他

■出演

   フラウト・トラヴェルソ 太田里子

  ヴァイオリン 中山裕一  大谷史子

 チェロ 上田康雄  チェンバロ 三島 郁

■入場料 前売3,000円(当日3,500円)、大学生以下1,500円 自由席

■お問い合わせ ZIMMERMANN(ツィンマーマン)050-3559-8609

e-mail : cafe_zimmermann_japan@yahoo.co.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

西洋古楽器による小演奏会

〜風雅なあそび心〜 Vol.156 in 大和文華館

北ドイツ↔️北フランス〜古都奈良で聴く盛期バロック〜

令和元年12月14日(土)13:00開演 (12:30開場)

会場:大和文華館 文華ホール

バロックオーボエ 赤坂放笛 バロックヴァイオリン 根垣りの

バロックフルート 太田里子 ヴィオラ・ダ・ガンバ 水谷孝美

チェンバロ 吉竹百合子

プログラム

♪G.Ph.テレマン:パリカルテット より

♪D.ブクステフーデ:ヴァイオリン、ガンバ、通奏低音のトリオソナタ より

♪F.クープラン:諸国の人々「神聖ローマ帝国人」 より

♪J.G.ヤニチュ:室内ソナタ より ほか、、、

入場料一般3,000円(予約無しでの来場3,500円)高校生以下1,000円

ご予約・お問合せ:そう楽舎

090-8147-4861    souraku_umami2000@yahoo.co.jp

主催そう楽舎 後援:奈良県 奈良市

コウベレックス 大阪音楽大学同窓会『幸楽会』 京都バロック楽器アンサンブル 東京リコーダー協会 リコーダーJP

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

恵陽館サロンコンサートVol.8

〜秋風のいざない古楽器でたどるバロックから古典現代までの軌跡〜

10月13日(日)15:00開演 14:30開場

■曲目

J.S.バッハ トリオソナタ ト長調 BWV1039 より1.2楽章

W.A.モーツァルト ソナタ ト長調 K.13

J.ハイドン ディベルティメント ト長調 Hob4-9

G.P.テレマン パリカルテット ホ短調 TWV43:e4

■出演

根垣りの バロックヴァイオリン 太田里子 バロックフルート

池内修二 ヴィオローネ 吉竹百合子 チェンバロ

■入場料 お茶・お菓子付

一般2,500円 大学生2,000円 高校生以下1,500円

■会場 チケットご予約・お問合せ:恵陽館 (池内)

639-0266 奈良県香芝市旭ヶ丘1-9-7

JR和歌山線 志都美駅より徒歩16分 近鉄大阪線 二上駅より徒歩18分

0745-76-0053   Email:keiyokan.2015@gmail.com

■主催 恵陽館

page1image3170481696
page1image3166414736

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

西洋古楽器による小演奏会〜風雅なおそび心

Vol.154 in 大和文華館

古都・奈良で楽しむ 秋のバロックコンサート

令和元年 9月28日(土)午後1時開演 開場12:30

会場 大和文華館 文華ホール

631-0034 奈良市学園南1-11-6

プログラム

J.S.バッハ コーヒーカンタータ BWV211より「何とコーヒーの美味しいこと」

G.カッチーニ 「麗しのアマリッリ」

J.J.クヴァンツ トリオ・ソナタ ハ短調 QV2:Anh.5

♪秋の唱歌・民謡から 赤とんぼ 故郷の空 旅愁

出演

歌 ソプラノ 大原未子 バロックフルート 太田里子

バロックオーボエ 赤坂放笛 チェンバロ 吉竹百合子

入場料 一般3,000円 予約無しでの来場500円増 高校生以下1,000円

ご予約・お問合わせ:そう楽舎

090-8147-4861  Email:souraku_umami2000@yahoo.co.jp

主催 そう楽舎 後援 奈良県 奈良市

page1image3101960560

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バロックな午後のひととき

オリジナル木管楽器の調べ

2019/9/21(土)15:00開演 14:30開場

Salon de ぷりんしぱる

大阪市西区土佐堀1-6-5 二口ビル2階

地下鉄四ツ橋線肥後橋駅(京阪中之島線渡辺橋駅)下車3番出口西へ4分

バロックオーボエ 赤坂放笛 バロックフルート 太田里子

チェンバロ 吉竹百合子  バロックファゴット 二口晴一

プログラム

J.J.クヴァンツ フルート・オーボエ通奏低音のためのトリオ・ソナタ ハ短調 QV_2:anh.5

M.コレット 「孤独の悦び」Op20 よりファゴットソナタ第1番へ長調

A.ヴィヴァルディ リコーダー・ファゴット、通奏低音のためのトリオ・ソナタ イ短調 RV86

J.N.P.ロワイエ スキタイ人の行進

G.Ph.テレマン 「音楽の練習帳」よりフルートと通奏低音のためのソナタ ト長調 TWV:41:G9

フルート・オーボエ、通奏低音のためのソナタ ニ短調 TWV_42:d4

入場料

¥3,000 自由席 ドリンクおつまみ付

お問い合わせ・ご予約

Tel;090-1761-3263  メール salon@fpc.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

FLUTE MEET GUITAR

フルートとギターで愉しむ南米の音楽

2019.9.16 (月・祝)

15:00 start 14:30 open

レンタルスペースふぁふぁ

奈良市二条町1-1-68  Tel;0742-34-1607

近鉄奈良線大和西大寺駅下車徒歩5分

PIAZZOLLA Villa-Lobos Choro  etc…

太田里子(フルート)&稲川雅之(ギター)

入場料 ¥2,500

ご予約・お問い合わせ

090-2040-0467(稲川)concerconcert@gmail.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みんなのバロック音楽会

●2019年6月15日(土)

●会場

大阪市立旭区民センター小ホール 開場14:30 開演15:00

●出演

バロックヴァイオリン 中山裕一

フラウトトラヴェルソ 太田里子

ソプラノ 城 千広  テノール 中塚昌昭

バリトン 嶋本 晃  演奏 日本古楽アカデミー

●曲目 J.S.バッハ コーヒーカンタータ BWV211 他

※曲目 内容は変更になる場合があります。

●チケット 2000円

●主催・問い合わせ・チケット

大阪市立旭区民センター(指定管理者 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社)

TEL:06-6955-1307  時間 9:30~21:30

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

テレマン、パリへ行く!

日本古楽アカデミー 特別公演

2019.5.31(金) 18:30開場 19:00開演

■会場 帝国ホテル大阪 4階チャペル

■プログラム

J.P.ギニョン トリオ・ソナタ O.p.4-2 D-dur

M.ブラシェ フルート・ソナタ O.p.2-2 d-moll

G.P.テレマン チェロ・ソナタ TWV41:D6 D-dur

G.P.テレマン パリ四重奏曲 TWV43:e4 e-moll

■出演

フラウト・トラヴェルソ  太田里子

ヴァイオリン  中山裕一 大谷史子

チェロ  懸田貴嗣  チェンバロ  三島郁

■入場料 ¥4,000

※帝国ホテル大阪直営レストラン・バーラウンジでお使いいただけるワンドリンク券付き

■お問い合わせ

ZIMMERMANN(ツィンマーマン)050-3559-8609

cafe_zimmermann_japan@yahoo.co.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ムジークフェストなら2019 5/23・6/6

今年も出演させて頂くことになりました^^)

5/23は、ギターの稲川雅之さんとのデユオ、6/6は、チェンバロ(スピネット)の吉竹百合子さんとバロック音楽を

ブログもご覧ください!

5/23(木) 「フルートとギター、癒しの時間」

<出演>
太田里子(モダンフルート)
稲川雅之(ギター)

<会場>岡寺 (龍蓋寺)書院(要拝観料:400円)

(〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡806)

<時間> 14:00~15:00(13:30開場)
※無料送迎バスあり ※ガイドあり

6/6(木) 「古都で味わうバロックの魅力」

<出演>
太田里子(バロックフルート)
吉竹百合子(スピネット)
<プログラム>
テレマン:「食卓の音楽」フルートソナタ ロ短調
ほか
<会場>今井まちなみ交流センター「華甍」※県指定文化財 旧高市郡教育博物館(橿原市今井町2-3-5)
※近鉄「八木西口」駅より徒歩約5分、JR「畝傍」駅より徒歩約8分、近鉄「八木」駅より徒歩約10分

<時間>14:00~15:00(13:30開場)

◆入場無料(要事前申込)
◆申込方法:本公演は、会場の収容人数の関係上、事前にお申込が必要です。
応募多数の場合は抽選の上、入場券の発送もって発表に代えさせていただきます。(5月初旬に入場券を発送予定)

《WEB申込》

http://www.naraken.com/musik/event/6/event21001.html
お申込みの締切は4月27日(土)24:00です。

《はがき申込》

郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、公演番号(0606-3)、希望人数(2名まで)を明記のうえ、下記までお申込ください。
〒630-8213 奈良市登大路町6-2「ムジークフェストなら2019 受付事務所」宛
※WEBからのお申込は1回または、はがき1枚の応募で、5公演までお申込が可能です。(1公演につき、2名まで応募可能)
※入場券は5月初旬に当選者のみに郵送します。
入場券の発送をもって発表に代えさせていただきます。落選のお知らせは致しませんので、あらかじめご了承ください。
◆主催:奈良県 ムジークフェストなら実行委員会
==========================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

有田正広・太田里子バロックフルートデュオリサイタル

バロックフルート デュオリサイタル

2019年3月16日(土)14:00開演(13:30開場)

チェンバロ 吉竹百合子

バロックフルート 有田正広 太田里子

Program

♪J.Sバッハ:2本のフルートと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ト長調BWV1039

♪G.Ph.テレマン:フルートと通奏低音のためのソナタ ロ短調(食卓の音楽より)TWV41:h4

♪M.ブラヴェ&J.J.クヴァンツ:無伴奏フルートのための組曲 ホ短調 他

入場料

4500円

会場

リバーモールイースト204

LA FLUTE ENCHANTEE

神戸市東灘区向洋町中1-18

JR住吉駅・阪神魚崎駅より六甲ライナー乗換、アイランドセンター駅下車、徒歩5分

ご予約・お問合わせ

Tel:090-8127-2532  Mail stdyana@kem.biglobe.ne.jp

page1image21247184

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

久保惣Eiホール ミュージアムコンサート

フラウト・トラヴェルソ&ヴィオラ・ダ・ガンバ

〜優しく熱く、語り合う2つの古楽器〜

2019年2 月16日(土)PM2:00開演 (1:30開場)

フラウト・トラヴェルソ:太田里子

ヴィオラ・ダ・ガンバ:橋詰玲子

♪演奏曲目

バッハ:フルートのための無伴奏パルティータより

ヘンデル:ハレ・ソナタホ短調

マレ:ガンバのための組曲ト長調より

クープラン:新しいコンセール8番より

ランベール:夜鳴き鴬

※コンサートは、当日美術館に来館された方はどなたでも、ご自由にお聴きいただけます。

新館入口で、整理券(午後1時30分より配布)をお受け取りください。なお、先着120名様で入場制限させて頂きます。(全席自由席)

お問合せ和泉市久保惣記念美術館 電話0725-54-0001

page1image3170525552
page1image3170525984
page1image3170526352

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Fana大阪

2018/12/22

太田里子 Flute  稲川雅之 Guitar

Plays Bach,Giuliani,Françaix,etc…

12/22 18:30〜

¥2,500

ファナ大阪 06-6779-6345 大阪市天王寺区上本町8-1-14 ユニハイム

2018年12月21日

9/22 大和文華館 「クープラン讃」

奈良県大芸術祭参加公演
西洋古楽器による小演奏会~風雅なあそび心~Vol.148 in大和文華館
F・クープラン生誕350年記念「クープラン讃」
***プログラム***
ヴィオル組曲第一番
王宮のコンセール第二番
新しいコンセール第九番「愛の肖像」
(プログラムは変更する場合があります)
◆日時 2018年9月22日(土)午後1時開演
◆会場 大和文華館 文華ホール 〒631-0034 奈良県奈良市学園南1-11-6
◆出演  Fl太田里子 Ob赤坂放笛 Viola da gamba水谷孝美 Cem吉竹百合子
◆入場料◆3.500円前売り500円引き 高校生以下1.000円 未就学児無料 限定50名

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8/31 アフタヌーン・ラグジュアリーコンサート

大阪ヒルトンプラザウエストに、出演させていただきます。
2018.8/31(金)B1Fエントランスにて
1)14:05~ (2)16:05~
クラシック
「可愛い調べ」
フルート:太田 里子
ファゴット:淡島 宏枝

http://www.hiltonplaza.com/service/concert.html